斜め30°上向き快適生活ラボ

こんにちは!エフォート山田です!皆さんの気になる健康の話題について勉強していこうかな?と思っています!楽しめるブログになればいいなぁと思います(。・ω・。)よろしくお願いします(*´ω`*)

TOEIC 300スコアから600スコアを目指す!

こんばんは、エフォート山田です。

f:id:fort1739:20191113003546j:image

久しぶりのブログ更新です。

次の挑戦は、TOEICテストで600スコア!!

 

なんとも不可能に近い目標ですが、挑戦あるのみ!

ネットで調べると、TOEIC対策方法はたくさんありました。その中で、最短で効率的にスコアupできるという「スタディーサプリ」でスコアが上がるかチャレンジします!

スタディーサプリはスマホアプリで、隙間時間に勉強して英語のスコアを伸ばそうというものです。

誰もが夢見る楽にスコアupしたい、英語を話せるようになりたい。

そんなことが可能なのか。時間と金をかけて、実際に検証していきます!

 

600スコアを目指して今日から本気じゃー

では、また明日!

医療情報技師の勉強!Day21

f:id:fort1739:20190526103009j:image

 

エフォート山田です

お久しぶりになってしまいました😅

あっと言う間に医療情報技師の基礎知識のテストが1週間後となりました。

 

勉強の進み具合はどうか🤔

 

正直、あんまりやれていないです😫

 

スタートダッシュは良かったものの、その後は足踏み状態😵

結局、直前に詰め込む必要が出てきました

 

10-15回の試験を解いて、80問中60問正解で合格ですが、58〜60点とボーダーラインギリギリな状況です。

 

以上中間報告で内容が薄いですが、勉強時間に費やしているということでご了承下さいませ。

 

医療情報技師を合格したい!

こんにちはエフォート山田です💪

f:id:fort1739:20190505212843j:image

昨日やっと、問題集が届きこれから勉強スタートしていきます!🤣

医療情報の基礎知識 第10~15回医療情報基礎知識検定試験問題付 [ 一般社団法人日本医療情報学会医療情報技師育成部会 ]

価格:2,808円
(2019/5/5 21:18時点)
感想(0件)

ゴールデンウィークを利用して勉強するべきだと思いがちですが、私は追い込まれないとスイッチ入らないのだー🤣

 

今日は午後から予定があったので、せめて午前中はしっとりと勉強の時間を確保しようと決め、図書館に行って勉強することにしました😏

 

問題集には第10回〜15回の過去問が付いてありました。図書館に着いていきなり、第10回の問題を解きはじめました。

 

勉強方法は、25分勉強し、5分休憩(目標設定、課題点の抽出など)の30分を繰り返しです。

1回に全80問あるので、一気にやるのはキツイと思い、20問ずつ区切ってやることにしました。25分のうちに問題を解く→丸つけする→各問題を復習する!

 

最初のうちは、問題に解くのに時間をかけ過ぎて復習時間が少なくなってしまいました。

そこで、問題を解く時間を5-10分と決め、分からなくても立ち止まらないで次々に問題を解くことにしました。

問題を解いていく中で、テキストは読んでいない状態でも何となく解ける問題もありました。出来ない問題は英語で表記された略語が全く分かりませんでした。そのため、問題に出てきた専門用語をまず覚えることが必要だと考えました。テキストで調べながら単語カードを作りながら勉強を進めていきました。

 

意外とテキストの満遍なく問題が出来ているんだなといる印象を受けながら午前中にはなんとか80問を解き、復習を終えることができました😭

 

早足で進めていたつもりですが、全80問を解くのに4時間もかかってしまったので、今後の勉強として平日半分、土日で1回分の問題を解くのを目標に、これからコツコツと勉強しないといけなぁと思います😫

 

寝る前にちょっとだけ復習をして、明日の予定を立てて寝たいと思います!

今日は頑張ったと自分で自分を褒める➖

😆

 

参考になるか分かりませんが、読んでくだった方はありがとうございます!

 

 

医療情報技師の試験に向けて猛勉強😭

f:id:fort1739:20190504064308j:image

エフォート山田です!

 

医療情報技師の勉強をどうやってやっていこうかなと考えることにしました。

つい「科学的に正しい記憶術」という本がコンビニで売っていたので、買っちゃいました🤣

この本を参考に勉強方法を考えたいと思います😆

 

科学的に正しい最強の記憶術 (洋泉社MOOK)

価格:961円
(2019/5/4 06:15時点)
感想(0件)

その本のまず1ページ目に記憶力を鍛える10の習慣が書かれてありました。

①おもしろがる

②寝る前の30分が記憶のゴールデンタイム

③自分の脳タイプに合わせてインプット

④ワーキングメモリを鍛えると記憶力が伸びる

⑤自分ごと化が記憶を定着させる

⑥復習の最適なタイミングは1日後、1週間後、1ヶ月後

⑦思い出す、説明するが記憶をアップデートする

⑧寸止め学習が記憶を強化する

⑨運動や筋トレ海馬を活性化する

⑩午前中のカフェ勉が記憶のスイッチを入れる

 

私の勉強方法を振り返ってみると、あまりやっていないことばかりでした😫

とりあえず、試みる勉強方法は

①インプットよりもアウトプット!

→インプットに時間をかけ過ぎない。

   (インプットする時間を決める)

②アウトプットが出来なかったことを再度復習!

③勉強時間を30分毎に区切る

 

アウトプット方法としては、試験問題を解く→調べるの繰り返し。あとは、単語カードを作り、アウトプットとインプットを繰り返えそうと思います!

自分は寝る前の勉強がゴールデンタイムとのことですが、難しい内容だとどうしてもすぐ寝むくなってしまうので、その日の復習と明日の予定を立てることにしました!

 

今日のブログは医療情報技師の勉強に向けてどのように勉強していくかの紹介でしたー

早速、医療情報技師の問題集を購入して問題を解きたいと思います➖

って問題集買うの遅いですよね笑

【送料無料】 医療情報の基礎知識 第10~15回医療情報基礎知識検定試験問題付 / 一般社団法人日本医療情報学会医療情報技師育成部会 【本】

価格:2,808円
(2019/5/4 06:34時点)
感想(0件)

 

 

医療情報技師に向けた勉強!知識ゼロからのスタート

 

f:id:fort1739:20190503000733j:image

お久しぶりになりましたー エフォート山田です♪

あっと言う間に時間が過ぎてしまい、しばらくブログを更新していませんでした🙇

『令和』という元号に変わったので、改めて新たなことに挑戦したいと思いました!

 

そこでこの度、基礎検医療現場での機械化が進む中で医療者とシステムエンジニア(SE)の中間的なポジションをして相互の橋渡しをする役割を担うのが医療情報技師だそうです

 

試験は2019/6/2なので、あと1ヶ月で合格できるのかチャレンジしてみたいと思います。

基礎的なレベルとされる試験内容で4択から1択を選択するマーク式試験です。

出題範囲は医療の倫理や法律、システム、統計といった幅広い分野から満遍なく出題されます。

問題数は80問で60問正解(75%)以上で合格になります。

知識がほぼゼロなので、段階を踏んで合格できるように勉強していきます!

 

これから勉強していく内容や対策などをブログであげていくので、今後勉強していく方の参考になれば、幸いです。

また、同じように医療情報技師を受けようと思っている方は共に頑張れるようにメッセージ欲しいですし、少しでも励みになれるブログにしていきたいなぁと思ってます!

 

味気のないブログですが、読んでくだった方ありがとうございました!!

 

簡単糖質ダイエット!ごはん好きでもできる!

こんばんは!エフォート山田です!

 

今日は簡単糖質ダイエット!🍙

 

私もごはん好きで、3貫日でもご飯を食べずにはいられませんでした笑

 

年末年始に飲み会が多く、ぽっこりお腹になってしまったので、夜の糖質は減らす試みを始めました。

以前も糖質を抜くことを頑張ってみましたが、なかなか続くことができませんでしたm(._.)m

 

そこで、こんな私でも糖質ダイエットができる方法を考えました!

 

それは、『おかゆ』です!

f:id:fort1739:20190110233826j:image 

(白ごはん.comから引用)

おかゆであると、1合炊いてもかなりの量でお腹全部食べきれないほどありますし、水分が多いため、急激な血糖上昇を抑えることができ、インスリンの分泌か減ると考えます。

インスリンの分泌が抑えることで、脂肪の生成が減ると考えます!

1合以下だと、食費も安くなり、ダイエットもできて一石二鳥!

     

例えば、ごはんをおかゆに変えただけで、豚の生姜焼きをおかずにおかゆを食べる!

生姜焼きの味がしっかりわかり、おかゆが進みます!

 

ぜひ、おかゆダイエットお試しください! 

 

 

 

りんごの秘めた効果!

f:id:fort1739:20190109232921j:image

 こんばんは、エフォート山田です。

久々のブログ更新になってしまいまいました。

年が変わり、今年も気合いれて頑張っていきたいと思います。

寒くなってきてよくスーパーで見かける果物としてりんご🍎があると思います!

最近、直売所で「名月」という品種のりんごを手に入れました。

食べた感想としては、ラフランスとりんごを掛け合わせた感じで、甘くてみずみずしい味でした!

りんごの生体調節機能についても調べてみた!

りんごには, プロシアニジン類をはじめとするポリフェノール類が含まれており、抗酸化作用や脂質代謝制御などの生体調節機能が報告されています。

詳細なメカニズムについては明確になっていないが、身体の調子を整えることは数多くの論文報告があり身体にいい果物であるといえます。

また、りんごの切り方によって効果が違うという報告もあります!芯を取り除く切り方だとポリフェノール類が減ってしまう可能があり、輪切りにすると芯も食べれて抗酸化作用が高まるようです。

 

また調べたら、更新したいと思います。

つまらない内容でしたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。